どうもぬべです。
今回は「究極のタスク管理の方法」について説明していきます!
今から説明する方法を使った結果、筆者は
・旧帝大学に現役合格
・大学院入試に合格
・フル単で大阪大学を卒業
といったことを成し遂げることができました!
それでは本題に入りましょうか。
タスク管理の方法
では早速本題である「タスク管理の方法」について説明していきます!
私は
・小さいメモ帳を机に置く
・アプリを活用
・分刻みでスケジュールを立てる
といった方法でタスク管理をしています!
では一つずつ解説していきます。
小さいメモ帳を机に置く
個人的にこの方法が一番いい気がします
去年の春から夏、研究や院試勉強・趣味で忙しかった時に実践していた方法です。
方法を具体的に説明すると、
①100均などでメモ帳を購入する
↓
②机の横にメモ帳をおき、毎日やることを書きだす
↓
③やるべきことに優先順位をつけ、やったものは消していく
といった管理方法をしています!
またこの後説明しますが、分刻みでスケジュールを立てて書きこむのもおすすめです!
アプリを活用
また、スケジュール帳やカレンダーのアプリを使うのも一つの手です。
筆者は「Timetree」や、
「LINE」の「リマインくん」を活用しています!
分刻みでスケジュールを立てるのも手
これは賛否両論あるかもしれませんが、
・先延ばし癖のある人
・課題を貯めがちの人
は思い切って分刻みのスケジュールを作ってしまうのも手です。
筆者も大学受験の時は手帳を使って分刻みのスケジュールを作っていました
なぜタスク管理が必要なのか
ではここからは「なぜタスク管理が必要なのか」といったことについて説明していきます。
先に軽く結論を説明すると、
・レポートなどの締め切りを守るため
・いい成績をとるため
・将来に向けて周りから信頼を得るため
にタスク管理は必要です。
では詳しく解説していきます。
レポートなどの締め切りを守るため
大学では講義の課題としてレポートが出されることが多いですよね?
当然これらのレポートは期限内に出さないと単位がもらえない場合が多いです。
また、提出期限を守ることで周りからの信頼を得ることができます。
タスク管理をきちんとしていれば提出漏れを防ぐことができます!
いい成績をとるため
また、大学でももちろん定期試験がありますよね?
大学の定期試験は過去問やノートを見直せばいい成績が取れますが、大学生は
・バイト
・友達と遊ぶ
・サークル
といったことに時間をとられ、単位を落としてしまう人もいるのが現状です。
しかし、先ほど説明した方法でタスク管理をしておけば、スキマ時間に計画的に勉強をすることができます!
しっかり計画的に勉強して、GPAを上げていきましょう!
将来に向けて周りから信頼を得るため
提出物などの期限を守ることで周りから信頼を得ることができます。
また、期限を守ることは社会人として働くときには常識です。
社会人にもなって期限を守れない人は淘汰されていくかも…