-
(お知らせ)Twitterアカウント消しました(追記7/3)
どうもぬべです。 諸事情によりTwitterのアカウントを移行しました。(新アカウントのみ消しました) 前のアカウントでゴロやまとめをツイートしている関係上前のアカウントも残していますが、ブログの更新報告や国試院試情報は新アカウントで発信していき... -
【臨検国試】まとめノートは作った方がいいのか問題について。
どうもぬべです。 今回は国試勉強を始めた人が必ずと言っていいほどぶち当たる「まとめノート作った方がいいのか問題」について解説します。 それでは本題に入りましょうか。 【まずは結論】 結論、まとめノートは「苦手範囲のみ簡単に作る」べきです。(... -
【みんなで頑張る】国試勉強でTwitterを活用するメリットとやり方
どうもぬべです。 今回は筆者も国試勉強に活用していた「Twitter」について解説していきます。 え??勉強にTwitter!? と思ったそこのあなた、実はTwitterは国試勉強にとっても役立つツールとなりうるのです! では本題に入りましょうか。 【Twitterをや... -
【臨検国試】微生物苦手勢必見!微生物学ショートカットが神過ぎる件
どうもぬべです。 さて今回は、国試勉強にとても役に立つサイトを1つ紹介します。 その名も…微生物学ショートカット!! 微生物学が苦手な人の救世主的存在です では本題に入りましょうか。 【微生物学ショートカットとは?】 微生物学ショートカットは微... -
【臨検国試】国家試験の勉強はいつから始めたらいい?何からやる?
どうもぬべです。 今回は第69回臨床検査技師国家試験に合格した筆者が「国家試験の勉強はいつから始めたらいい?」「最初は何をやるべき?」といった疑問にお答えします。 筆者の国試の点数についてはこちらの記事に書いてあります。 それでは本題に入りま... -
【免許申請】登録済証明書のオンラインでの発行手順について解説
どうもぬべです。 さて今回は「登録済証明書のオンラインでの発行手順」について解説していきます。 それでは本題に入りましょうか。 【登録済証明書とは?】 登録済証明書とは、「厚生労働省が発行している、免許証が届くまで免許証の代わりとなる証明書... -
【臨検国試】模試の点数と本番の点数を大公開します
どうもぬべです。 先日国家試験の正式な合格発表があり、筆者は無事に合格していました!! そこで今回は、筆者の ・医歯薬模試の点数・国試本番の点数 を大公開します! 国家試験についてのアドバイス記事もこれから書いていくつもりです それでは本題に... -
【内部進学向け】大学院入試の対策は何をすればいいか解説します
どうもぬべです。 今回は「大学院入試の対策は何をすればいいか」について解説していきます! 補足 筆者の大学院入試は ・英語・面接 の二教科のみでした。そのため、専門科目の勉強法については解説していません!! また、筆者は内部進学です。 それでは... -
【goodnotes5】Androidスマホで書類を閲覧する方法2選(10/9追記)
どうもぬべです。 今回は「goodnotesで作成した書類をAndroidスマホで閲覧する方法」を二つ紹介します! 筆者はGooglePixel5aを愛用していますが、今回紹介する方法はスマホの機種が異なっていても大丈夫です! それでは本題に入りましょうか。 【書類をAn... -
学生必見!iPad勉強がおすすめな理由とメリットについて徹底解説
どうもぬべです。 今回は「iPad勉強をおすすめする理由とメリットデメリット」について説明していきます! 補足 学生がiPadを買うべき理由についてなどはこちらの記事にまとめています! 筆者はiPad勉強歴三年です では本題に入りましょうか。 【iPad勉強...
12