どうもぬべです。
さて今回は「登録済証明書のオンラインでの発行手順」について解説していきます。
それでは本題に入りましょうか。
自己紹介

★大阪大学に現役合格
★大学院入試に合格、院進予定
★臨検国試本番8割越え
目次
登録済証明書とは?
登録済証明書とは、「厚生労働省が発行している、免許証が届くまで免許証の代わりとなる証明書」のことです。

就職先から提出を求められることが多いようです
以前ははがきによる申請しかできなかったのですが、今はオンラインによる申請をすることもできます!
ちなみに申請するためのはがきはこれ。(筆者は大学でもらうことができました)



免許申請についての記事は免許証が手元に届いたら執筆する予定です
オンラインでの申請方法
ではここからはオンラインでの申請方法について説明していきます!
注意点
オンライン申請のページ、合格発表直後は繋がらないと思っておいた方がよさそうです。
(2023年3月は合格発表一週間後になってようやく繋がりました)
そのため、早めに登録済証明書をもらいたい人は合格発表前に申請しておくのもありです。
STEP
「新規申請時の登録済証明書を希望する方はこちら」をクリック


STEP
必要事項を入力


STEP
仮登録完了。メールのURLをクリック
このような画面が出てくるので、


メールのURLをクリックしましょう。


STEP
本登録を完了させる
URLの遷移先で仮パスワードと生年月日を入れます。


このような画面が出たら登録完了です!


補足
筆者は2023年3月30日の夜に仮登録が完了し、4月17日に本登録が終了しました!(速達なしはがきより早く来た)
本登録完了メールが来たらログインするだけで登録済み証明書が勝手にダウンロードされます!
また免許申請が終わったら加筆修正する予定です。
Thankyou
最後まで読んでいただきありがとうございました!
良ければこちらの記事もどうぞ!