【臨検国試】微生物苦手勢必見!微生物学ショートカットが神過ぎる件

どうもぬべです。

さて今回は、国試勉強にとても役に立つサイトを1つ紹介します。

その名も…微生物学ショートカット!!

https://quny.boo.jp

ぬべ

微生物学が苦手な人の救世主的存在です

では本題に入りましょうか。

自己紹介

★旧帝大学に現役合格

★25卒として内定3社

★臨検国試本番8割越え

目次

微生物学ショートカットとは?

微生物学ショートカットは微生物のゴロがたくさんまとまっているサイトです。

この記事を執筆するにあたり管理人様の情報を探してみましたが出てきませんでした…

ページを下にスクロールしていくとこのようになっており、

リンクをクリックするとPDFファイルが開きます。(これは一番上の項目を開いた時)

イラストなどは少々独特ですが、ゴロが豊富にあるため微生物が苦手な人でもすいすい頭に入ってきます!

おすすめゴロトップ3

ではここからは筆者独断で微生物学ショートカット様の特に使えるゴロを紹介していきます!

第三位 ビブリオ白糖分解菌

ビブリオ族で白糖を分解する菌はvibrioをFACする!!
(白糖分解菌はf,a,cがつく)

第二位 連鎖球菌のゴロ

これは病院実習の勉強の時に役立ちました…

第一位 いりくりじんV

おそらくこれが一番有名ですかね…

おるてぃ様のブログにも載っているようですが、本家は微生物学ショートカット様だと思われます。

この覚え方は時短になりますよ!

どう活用するか?

次に、このサイトをどのように活用していたかについて説明します。

筆者は電車通学で暇な時間があったため、

iPadで微生物学ショートカット様のまとめをスクショし、Googleフォトのアルバムにまとめる

電車内でまとめを眺めて勉強

といったように活用していました!

ぬべ

スキマ時間に頑張ってた

写真で勉強をする方法についてはまた別記事で解説します!

ショートカット以外にどんな勉強をしていたか

最後に、筆者がこれ以外にしていた微生物学の勉強方法について軽く説明します。

結論から言うと、筆者はこのほかに

・実習の復習
・もやしもんの本で勉強
・赤本を読み込む

といった勉強法をしていました!

では詳しく解説していきます。

赤本を読み込む

これは他の科目にも言えることですが、赤本を始めとした教科書を読み込むことは必須です。

「過去問やるだけでいいんじゃないの?」と思っている人、それは大きな間違いです。
69回の国試では、過去問では全然出てこなかった問題がたくさん出ました。

ぽや

詳しくは別記事で書きますが、私の周りにも過去問しかやっていなくて爆死した人が何人かいました

そのため、微生物学においても必ず赤本を隅から隅まで読むようにしましょう!

ぬべ

赤本勉強法についてはまた記事にするっす

実習の復習

筆者の大学では大学四年生の際に臨地実習があり、その中で微生物検査室に実習しに行く機会がありました。

そこで

・菌種の同定
・施設の見学

をしていく中で、国試に必要な知識が少なからず身につきましたね。

ぽや

微生物検査室の技師さんが怖いという噂があったのも一因ですね
(怖いからみんな頑張って予習していた)

もやしもんの本で勉強

もやしもんと感染症屋の気になる菌辞典 [ 岩田健太郎 ]

価格:1980円
(2024/5/29 08:18時点)
感想(3件)

この本もおすすめです。

あの「もやしもん」の作者さんが医師の方とコラボして、様々な菌について紹介している本です!

正直国家試験に出てくる菌は全体の半分くらいしかいませんが、国試勉強の息抜きとして読むのがおすすめです

Thankyou

最後まで読んでいただきありがとうございました!
良ければこちらの記事もどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理系院生。

目次